物件ブログのすすめ 【不動産マーケティング】
最近私はほぼ毎日ブログを書くようにしています。
ブログを書くことによって1日の出来事や考えたことが整理される事もさることながらアクセス解析で、興味を引けた記事や頻繁に検索されるキーワードなども解ります。
私のブログのヒットキーワードを少しばらしますと・・・当然 “不動産” に絡めたキーワード検索率が高いのですが、そのほかに “1種単価” “サンキューレター” などがよく検索されているようです。
そのほかにも、“業務改善”などのキーワードがよく検索されます。
アクセス解析からこのような事が分かります。
アクセス解析を取ることで、どのようなタイトルや本文を書くと、検索率が高まるかなどがリサーチできます。
不動産物件もブログで掲載して、さまざまなキーワードをタイトルや本文に交えて書くことによってどんなキーワードで消費者が検索しに来ているかが分かると思います。
戦略的にタイトルや文章を書くことによって、PPCキーワードやSEO対策キーワード、又はチラシのキャッチなどを決めるための参考になると思います。
せっかくブログを書くのであれば、実益を伴っている事にこしたことはありません。
なんとなく、出来事を書くのではなく戦略的にキーワードを設定し、物件を掲載してみれば、いろいろな事が分かりますし、書いているモチベーションにもつながります。
是非物件ブログを書くことと、そのアクセス解析を取ることで、不動産マーケティングにお役立ていただければと思います。
きっとこの記事は、“不動産 物件ブログ” みたいなキーワードで検索されると思います。
| 固定リンク
「不動産サイト構築あれこれ」カテゴリの記事
- 不動産ブログのメリット 【不動産 ブログ】(2009.03.14)
- ハウスアスリート様のホームページがリニューアルしました! 【不動産 Wordpress】(2009.03.10)
- 社長の為のWEB講座 第4回 【URL】(2009.03.07)
- 社長の為のWEB講座 第2回 【検索エンジン】(2009.02.28)
- 社長の為のWEB講座 第1回 【ブラウザ】(2009.02.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント