« 社長の為のWEB講座 【不動産 WEB講座】 | トップページ | 言われて怒るな 【デジコム前原の日記】 »

2009年2月26日 (木)

社長の為のWEB講座 第1回 【ブラウザ】

社長の為のWEB講座 第1回は 『ブラウザ』です。

ブラウザとは、インターネット上にあるWEBサイトを自分のパソコンに表示するためのソフトです。

インターネットエクスプローラー は良く聞くパソコン用語だと思います。

インターネットエクスプローラー はブラウザです。

インターネットエクスプローラーは、英語ではInternetExplorerと書き、訳して『IE(アイイー)』と呼ばれます。
IEには、バージョンがあり、現在最もシェアのあるブラウザがIE6です。
現在最も新しいブラウザはIE7です。

その他にも下記のようなブラウザがあります。

・Firefox(ファイヤーフォックス)

・Google Chrome(グーグルクローム)

・safari(サファリ)

ブラウザが最も重要な役割を果たしているのが、ホームページの表示です。

社長の方々にまずブラウザを利用して見ていただきたいのが、ホームページです。

近隣の競合会社がどのようなホームページを持っているのかをチェックしてみるとよいでしょう。

WEB講座なので戦略の話は割愛しますが、それぞれの会社が工夫を凝らしているのが、なんとなく眺めていてもわかることとおもいます。

ブラウザは一定のルールで記述された文字列を読み取り、ホームページのレイアウトや文字の大きさなどを表示しています。

ホームページを閲覧していると実に様々な表現がありますが、すべてブラウザが認識できる一定のルールに基づいて制作されています。

ホームページを見るためには、欠かせないソフト。

それが 『ブラウザ』 です。

次回は 【検索エンジン】 についてです。

|

« 社長の為のWEB講座 【不動産 WEB講座】 | トップページ | 言われて怒るな 【デジコム前原の日記】 »

不動産サイト構築あれこれ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 社長の為のWEB講座 第1回 【ブラウザ】:

« 社長の為のWEB講座 【不動産 WEB講座】 | トップページ | 言われて怒るな 【デジコム前原の日記】 »