« 言われて怒るな 【デジコム前原の日記】 | トップページ | 100円サプライズ 【不動産マーケティング】 »

2009年2月28日 (土)

社長の為のWEB講座 第2回 【検索エンジン】

第1回の内容 【ブラウザ】

社長の為のWEB講座 第2回は 【検索エンジン】です。

検索エンジンとは、インターネット上に氾濫する情報の中から自分が必要とする情報に近いWEBページを検索してくれるサービスです。

代表的なものとしては、

・Yahoo(ヤフー)
・Google(グーグル)

が代表的です。

検索エンジンとしては上記2つは、ほぼすべてのインターネットユーザーが利用しています。

利用方法はいたって簡単で、検索エンジンのサイトに自分が検索したいキーワード(単語)を入力して検索ボタンをクリックするだけです。

例えば 【葛飾区 売地】
※葛飾区と売地の間にスペースを入れているのは、2つの単語に関連性の高いページを検索するという意味です。【葛飾区売地】をキーワードとして検索すると1つのキーワード語として【葛飾区売地】に関連の高いページを検索してくれます。

というような感じでキーワード(単語)を入力して検索ボタンをクリックします。

そうするとそのキーワードに関連するページが何万件も出てきます。

検索エンジンは検索した結果を1ページ10タイトル程度で表示します。

ですから1万件検索されるキーワードには、1000ページ検索結果が表示されるわけです。

自分の会社のホームページが検索エンジンに検索される際に、できるだけ1ページめに表示させたほうがたくさんの人が見る可能性がありますよね。

できるだけ上位のページに自社のホームページを表示させる行為をSEO対策(エスイーオータイサク)と言います。

検索エンジンが1ページ表示したくなるように、自社のホームページを構築する作業です。

どうすれば上位表示されるかの小技は社長は覚えなくても良いと思います。

徹底したお客様目線でホームページを構築していけばおのずとSEO対策になる。と覚えてください。

検索エンジンは、キーワードを利用して、自分の欲しい情報を検索してくれるサービスです。

是非、検索エンジンを利用して自分の欲しい情報を検索してみる事から始めてみてください。

次回は【検索テクニック】について書いていきます。

|

« 言われて怒るな 【デジコム前原の日記】 | トップページ | 100円サプライズ 【不動産マーケティング】 »

不動産サイト構築あれこれ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 社長の為のWEB講座 第2回 【検索エンジン】:

« 言われて怒るな 【デジコム前原の日記】 | トップページ | 100円サプライズ 【不動産マーケティング】 »